
ユーチューバー事件で話題なったVALUですが
ほんとに簡単に説明すると
クラウドファンディング+株
といったところでしょう!
個人に資産価値を付け
その価値に魅力を感じた人が応援(?)する
※応援する人を「VALUER」と呼んでます
そして買ったVALUが値が上がると、いわゆる価値が上がり
売買することもできます。
・VALUはビットコインでやり取り(売り買い)する
支援してもらった側はビットコインでその金額を使う事もできる
自分のVALUを買ってもらう為に「優待」とう
おまけをつけることもできるので
優待目当てにVALUを購入する人もいます。
ちなみに会員登録はfacebookアカウントでするので
なりすましには、かなり厳しい(はず)
・申請してみた
ということで「パグでき!」アカウントで申請!
そして
あっけなく
「ご希望に添うことができませんでした」
ということで
パグでき!VALU発行はできませんでした。
※当たり前です。
現在はMy VALU発行にかなり厳しくなっているようです。
・ユーチューバー事件
ユーチューバーの〇かるやラ〇ァエルなどが詐欺的な行為をしたと
騒ぎがありVALU側も加担していたと動画で流したから
大騒ぎでしたね
実際はどうか分かりません。
元々、情報商材屋の〇かるは信用などは無く
小中学生のアクセスで数億円を稼いだということなので
十分過ぎる稼ぎだったので今後別の案件で稼ぐことも可能な3名は
無期限でのyoutubeからの離脱を甘んじて受けているそうです。
話しはかなりズレましたが
・VALUは権利所得なのか?
このVALUは権利所得になり得るのかですが
結論がでるのは半年はかかると思います。
現時点では個人資産価値が高くついている人でも
購入されなければ意味もない
ホリエモンが参加したということで話題にもなりましたが
正直なところ「法の整備」が整わない状態の放置状態
これから法の介入があればVALU自体が危ういとも言える
よってVALUに関しては今は登録だけしてVALUは発行せず
静観
がいいのではとパグでき!は思うわけです。
また何かVALU側に動きがあれば、書いてみたいと思います。
パグでき!でした。
よければポチッとお願いします。
⇓⇓⇓
この記事へのコメントはありません。