WoW!meワオミーとcoconalaココナラ

この記事は2分で読めます

Contents-目次-

題名の通りワオミーとココナラの熾烈な戦いが

水面下で行われています。

 

現状では後発のワオミーが今は出品料金が無料ですので

 

もちろん強いですね

 

ココナラに出品している方なら

 

ほとんどがコピペで出品できるので
(かなり似せて作っているのも、これが理由でしょう)

 

すぐに出品できるのでココナラ出品者にとっては好都合!

 

少し出品者の立場から比べてみました。

【手数料】

ココナラ=30%に上がりました。

※業界最高値

ワオミー=0%

※本当は3月31日までとなってますが今の0%

 いつまでなのか調べて更新します。

 

【説明文字数】

ココナラ=400文字

※URLを記載しても自動リンクされない

ワオミー=2000文字

※URLを記載すると自動リンクされる

 

【添付画像数】

ココナラ=3

ワオミー=10

 

【動画添付】

ココナラ=3(youtubeのURLでリンク)

ワオミー=2(直接MP4/M4V/MOV形式でアップロード)

 

これだけを見ても、やはり後者を資金力?でワオミーが一歩リードか?

個人的な感想ですが

サイトデザインもワオミーの方が見やすいかな

これは個人差があるので比べるのは止めておきますね

 

ただココナラは広告がかなり増えました

見やすさでいうと少し・・・・ね

 

それもそのはず

ワオミーを運営しているのが

あの有名な「クラウドワークス」https://crowdworks.co.jp/

 

なので、どちらが先と考えると・・・

 

とにかくこの戦いも最終的には出品者と購入者にとって

 

どちらのサービスがいいかで決まるのは言うまでもないですね

 

パグでき!もどちらも同じ出品をしてみて

 

結果を見守りたいと思います。

 

coconalaが焦っている感は否めません(小さく書いておこう)

 

 

 

よければポチッとお願いします。

⇓⇓⇓


人気ブログランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

パグでき!です。

こんにちは、パグでき!です。

このサイトでは「パグでもできる!権利収入」と題しまして「権利収入大百科」的なサイトへと育てていきます。

みなさんは「権利収入」と聞いて何を思い浮かべますか?
・出版印税
・作詞作曲印税
・株式投資
・マンション経営
・ネットワークビジネス
・FX

数々の権利収入と呼ばれる物がありますが、そのほとんどが実は「労働」の先に成り立っているんです。

もちろん「労働」が全くない「権利収入」もありますが普通の暮らしをしていると、まずあり得ません!

なぜなら父の石油油田をもらった・・・
大きなビルやマンションが立ち並ぶ東京の一等地をもらった・・・

なんてことないですよね?

このサイトでは、それらも含めた「権利収入」に特化した情報や検証報告をいずれは百科事典ようになるようなサイトにしていこうと思います。

そしてパグでき!も実際に「権利収入」案件を検証した、報告も合わせてお届けいたします!

ポータルサイト構築GENSEN

WordPressテーマ「GENSEN(TCD050)」

動画キャプチャー

ランディングページ制作「Colorful(カラフル)」